-
【本醸造】金紋 竹生嶋 1.8L
¥2,260
古くは湖上交通の要として繁栄した海津の町 衆や琵琶湖の漁師さんに愛飲され、銀紋(普通酒)とあわせて、現在もなおマキノ町内で愛飲されている骨太で味わいのしっかりした本醸造酒です。
-
【本醸造】金紋 竹生嶋 720ml
¥1,190
古くは湖上交通の要として繁栄した海津の町 衆や琵琶湖の漁師さんに愛飲され、銀紋(普通酒)とあわせて、現在もなおマキノ町内で愛飲されている骨太で味わいのしっかりした本醸造酒です。
-
【普通酒】銀紋 竹生嶋 1.8L
¥1,950
ラベルデザインをリニューアルしました(2024年12月)。 地元の日本酒愛好家のために仕込んだ、弊社が提案する普段使いのための「普通酒」です。過剰なアルコール臭はなく、お米の旨みも感じられる旨口の味わい。40度後半の熱めのお燗がおすすめ。 琵琶湖産の小鮎やイサザ、ゴリの佃煮、鯉の洗いなど滋賀ソウルフードとベストマッチです。
神様が醸した清酒 天祐一献 竹生嶋
「天祐一献 竹生嶋」は「神の棲む島」といわれる竹生島の神の恵み(天祐)を受けて造られたお酒です。その神々しい味わいは一度口にすると忘れられず、自然と竹生島そして湖北・海津の佇まいに思いを馳せることのできるお酒です。
厳選した地元・滋賀県産米をベースに、吉田酒造が伝統的に用いてきたしっかりした味わいをうみ出す金沢酵母と湖北を流れる清流「知内川」がまろやかで深い味わいに醸し出してくれます。
純米吟醸
華やかな香りでコクのある飲み味伝統と洗練されたフレーバーのバランスをお楽しみください。
純米
落ち着いた香りと奥深い味わい酒造りマイスターこだわりの味をご堪能ください。
復活した ヨキトギ、吟花、吟吹雪
吉田酒造の人気のお酒、ヨキトギ うすにごり純米吟醸生原酒、吟花 純米吟醸生原酒、竹生嶋 純米酒 吟吹雪の3品を、新しい酒造りマイスターの技と吉田肇の酒質へのこだわりで復活させました。
湖北 海津の町で愛される酒 竹生嶋 金紋・銀紋、限定品
古くは湖上交通の要として繁栄した海津の町衆や琵琶湖の漁師さんに愛飲される「竹生嶋 金紋・銀紋」地元酒蔵ならではの季節限定・数量限定のお酒もございます。
吉田酒造株式会社について
吉田酒造株式会社
〒520-1811 滋賀県高島市マキノ町海津2292
Tel:0740-28-0014
Fax:0740-28-1390
E-Mail:kaizu.pastel@office.eonet.ne.jp
定休日:火曜日